2023/12/27 16:08
ひとことで言うと、ノーシンカーワーム的プラグ。ジャンルでいうとシンキングペンシルの部類に入りますが、浮遊感は、ナチュラルフォール。後方重心のため、いわゆるバックスライドフォールになります。
特徴的な形態は、フィン(ヒレ)を後方に設けてます。また、ルアー底部をフラットにすることで、フィンと底部で水圧を受けやすくしてます。そのため、比較的ゆっくりにナチュラルフォールします。フィンをつけることで、水圧を受ける面積が増え、バックスライドフォールが安定しました。
トッウィッチを入れてフォールさせる、目指したのは瀕死のベイトです。

元来、沖縄でのリーフウェーディングが好きな私でありますが、ノーシンカーワームやネイルリグのワームのドリフトに、リーフの魚達は好反応を示すため、よくこの釣方をしてきました。プラグで、その動きを再現したのがリーフウォーカー75Sとなります。
アクションは、トッウィッチからのフォール、連続トッウィッチ、ただ巻きでフラフラ、リフトandフォール、ボトムに落としてからの巻き、色々なアクションで魚が釣れています。アングラー次第で様々なアクションが出せるのも特徴であります。
さらに、浮き上がりが早いため、シングルフックセッティングにおいて根掛かりが少なくなっています。ボトムをスローに探ぐることができます。
様々なルアーがありますが、こんなルアーがあってもいいのでは。tackle boxにひとつ、リーフウォーカー75Sをお願い致します。
販売は2024年春頃に予定しています。